浜松市ファンドサポート事業・資金調達セミナーを開催致しました!

浜松市ファンドサポート事業・資金調達セミナーを開催致しました。
お忙しい所、沢山の方にお集まり頂きまして本当にありがとうございました!

今回トライアルオフィスにて行なわれましたイベントは、皆さまからの関心が高く満席となりました。
やはりベンチャー企業の悩みの1つである、資金面でのお話とあり、いつもに増して熱気を感じました!

始めにデトロイト トーマツベンチャー サポート株式会社 磯部様より
お話しがありました。

資金調達をする際の考え方や準備など、詳しく順を追ってお話し頂け、ベンチャーキャピタル?投資?とまったく、知識がない私でも、内容を理解でき、投資や株式などといった視点も広がりとても勉強となりました。

もし資金調達をお考えのベンチャーの方、またはベンチャーへの投資をお考えの方々いらっしゃいましたらデトロイトトーマツベンチャーサポート株式会社様へ一度ご連絡をしてみて頂けますと相談に乗って頂けると思います。
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/dtvs/dtvs.html

次にリンクウィズ株式会社 吹野様より 資金調達での経験談をお話し頂きました。

やはりお金の事。

中には、大変な事になるケースも!

しっかりと投資家の方との関係や、条件も提示。相手に足下を見られないように、「自分」を見失わないこと、お金にとらわれないことも大切だと感じました。

投資について、初めから知識があったわけではないとの事。
希望投資額5,000万円かなーと考えていたところ、アドバイスを受けた方に

しょぼい!!と言われてしまったとか。

普通の感覚でいえば、何千万の単位を口に出すだけで恐いのですが...。
その後、事業をしっかりと組み立てボリュームのある事業計画を考えて行き資金調達に成功したそうです。

次に浜松市ファンドサポート事業のご説明がありました。

市が、資金面においても応援してくれる事は、これから成長していこうと日々チャレンジしているベンチャー企業の方々にとっては本当に心強く、事業に集中し、全力を尽くして動く事ができるきっかけとなるのではないかと思います。

これから次の世代へ残していける財産となるような、素晴らしい取組みに期待が高まります!

最後に日本政策金融公庫の方より、資本性ローンのご説明がありました。
資金調達の面では、様々な不安があります。
もし、資金調達をお考えの方がいらっしゃいましたら、一度ご相談してみるのはいかがでしょうか?
資金調達の計画を立てる事により、事業計画もブラッシュアップされ今後の事業の成長にも繋がるかもしれません。

次回トライアルオフィスでのイベントは8月2日 シリコンバレー報告会 18:30~となります。
それではスタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。

 

7月12日にスマート経営勉強会が開催されました!

「スモールビジネスを、世界の主役に。」

こんにちは!初めまして。7月からトライアルオフィスのスタッフの一員になりました!

遊佐です。これからよろしくお願いします。

 

毎月恒例の月1スマート勉強会

7月12日(金)は、【freeee株式会社】 さんが講師を務めてくださいました!

今回のテーマは

「スモールビジネスを、世界の主役に。」

Freeee株式会社さんは、ビジネスを始め、運営し、より強く育てていく。スモールビジネスの各成長段階をサポートするサービスを提供している企業です。その中でも今回はクラウド会計ソフトfreeee(フリー)についてお話して頂きました。

会社経営者の方、個人事業主の方、月末の締め作業どうされていますか?月末ギリギリで入力作業に追われているという方が多いのではないでしょうか??

そんなみなさんの負担が減り、さらにリアルタイムで経営状況を確認できるのが

クラウド会計ソフトfreeee(フリー)なんです!!!

締め作業にかけていた時間を短縮できれば、その時間を他のことに充てられますよね!

☆クラウドソフトfreeeで、経理をぐっと効率化☆

クレカ・口座と連携して、帳簿付けを自動化

ネットバンクやクレジットカードをfreeeに連携すると、日付や金額、取引先などの利用明細を自動で取得します。
勘定科目なども自動で推測します。

 

☆スキマ時間にスマホで経理ができる

スマホアプリを利用すれば、レシートを撮るだけで日付や金額を自動で入力します。経費の入力はスキマ時間にサクッと完了。請求書の発行・管理もアプリで完結できます。*アプリの請求書機能は2019年6月現在iOSのみになります

☆書類作成ははじめてでもカンタン

法人の決算書も、個人事業主の確定申告書も、作成が簡単。もちろん各種会計帳簿に対応しています。見積・請求書の発行も可能です。

みなさんが毎日手にしているスマートフォンで経理の管理ができるのは本当に便利だと感じました!それに面倒な入力も不要!レシートをカメラで撮るだけで自動入力してくれます!

お話を聞いた後のディスカッションでは、皆さんの熱いトークが繰り広げられていました!

私も今回初めて参加させて頂いて、勉強になることばかりでした!

是非、みなさんもお気軽にお越しください!

はままつトライアルオフィスでは定期的に登録企業様を募集しております。市内外・県外の皆様のご利用心よりお待ちしております。

7/5 「始動」Next innovator 2019 浜松説明会 in トライアルオフィス

今回は毎週行なっているピッチイベントとはちょっと違った、面白いイベントが開催されました!!

「始動」という次世代イノベーター育成プログラムというプロジェクトがあるそうで、
始動のHPより内容を少し抜粋致しますと。

Thinker to Doer 〜 より速く、より遠く、より力強く 〜
「始動Next Innovator」は、高い志を持つ仲間と切磋琢磨する「イノベーター育成プログラム」です。ダイナミックに世の中を変えるには、グローバルにユーザーやマーケットを捉え、共に進むパートナーを見つけていくことが必要です。「始動Next Innovator」ではシリコンバレーに代表されるスタートアップの方法論を知り、選抜者を実際にシリコンバレーに派遣し、本場のスタートアップエコシステムを体感することで、行動し続けられる世界に通用するイノベーターを育成します。

との事でした!

まだ世の中にない、新しい価値を創出するために今の領域をはみ出し、考えるだけの人から直ちに行動・実践する人へを育てるプロジェクトで国内プログラムは11日間あり、そのなかで選抜されたかたはシリコンバレーへ派遣され海外プログラムを受講するそうです!

今回、始動へチャレンジしよう!!という

チャレンジャーな方が皆さんの前でプレゼンをしてくれました(*^_^*)

イベント・企業PVなどさまざまな映像を制作している、filments 代表の深瀬さん
建築×映像でのこれからの新しいニーズをとらえ、動画だからこそ伝えられる今後の動画の可能性をこれからもまわりの方のアドバイスを元に深めて、色々な可能性を高めて行くのだろうなと感じました!

株式会社filments
http://filments.com/

オフィスデザイン、シェアオフィス運営などを行なっている株式会社エージェンシースギタ(Dexi)代表の杉田さん シェアオフィス運営から見えてきたコミュニティーの大切さ、空間だけでなく、人と人とのコミュニケーションの価値がその場所の価値に繋がる。新しい視点からこれからのシェアスペースの可能性や魅力を感じられるお話でした!

株式会社エージェンシースギタ(Dexi)
https://office.dexi.jp/

始動のプロジェクトに参加した事のある方々からの意見もたくさん出て、とても賑やかで勉強になる時間となりました。

お食事はオーガニックハウス「あさのは屋」のおにぎり&お総菜で色鮮やかな食材が見た目も楽しい、美味しい軽食でした♪美味しいお食事のご提供ありがとうございました。

オーガニックハウス 「あさのは屋」HP
https://www.asanohaya.com/

浜松には、熱い志を持ったイノベーターが多くいるように感じます!!
是非、ご興味のある方はHPをご覧下さい!
今年の〆切りは本日7月10日となりますので、来年を視野にいれてアイデアを膨らませて見るのはいかがでしょうか?

始動HPはこちら↓
https://sido2019.com/

次回イベントは7月12日(金)18:30~ スマート経営勉強会となります。
お時間ご都合がよろしければ是非遊びにきてください(*^_^*)
皆さんのお越しをスタッフ一同お待ちしております!

6/7 ナイトピッチ「リモートワーク」

株式会社pnopの森島さんに「リモートワーク」についてピッチしていただきました。

クラウド等のコンサルティングを中心にソフトウェア関連サービスを提供している会社です。本社は東京ですが、森島さんは浜松で技術者としてリモートワークされています。

 

そもそも「リモートワーク」ってなに、、、?

→会社のオフィス以外で働くことを指します。

近年ではインターネット環境やコミュニケーションツールが普及・充実したことで、自宅やコワーキングスペースなど、会社のオフィス以外で働きやすくなりました。

交通費等の経費削減、優秀な人材の確保にもつながることから、企業側としても職種によって、会社以外での働くことを認めるケースが増えています。

 

森島さんはどのように仕事されているかというと、
朝は家事をして市内のコワーキングスペースで10時から18時頃まで仕事をすることが多いそうです。本社のある東京にいくのは月2回程度だけだとか。

会議等での情報共有はSkypeのようなコミュニケーションツールを利用しているそうです。

普段社員同士で顔を合わせて働くわけではないので、宴会やプロジェクトのキックオフ等の場に参加して、他の社員とコミュニケーションをとることを大切にしているとのこと。

 

働き方改革の推進や、共働きの子育て世代の増加を受け、自宅など会社以外の場所で仕事をする「リモートワーク」という働き方がひろがっています。

フレックスタイム制、時短勤務、リモートワーク、副業解禁…
自分のライフイベントごとに合わせて働き方を選べる時代がやってきそうです。

トライアルオフィスより起業家、中小企業の為の補助金情報VOL.1

こんにちは!はままつトライアルスタッフの玉置です。

いよいよ、平成から令和へと時代が変わろうとしております!
これからどのような時代へ変化していくのか?
新たな時代への移り変わり、これから生まれれる新しい世界にワクワクしながら
自分自身も更なる変化の年にしていきたいと思います!

トライアルオフィスは、浜松で活躍する元気で活動的な起業家の方や浜松市内の中小企業のかたが、更なる事業の発展を目指し、日々お仕事に励まれたり、今後のビジネスの為、県外事業者の方との打合せに利用されたりする場となっております。

今日は、そんな皆さまに、活用できる可能性のある補助金の情報をまとめました。
補助金を活用したことがある皆さまも、まだ利用したことのない事業者様も補助金をうまく活用し、負担を軽減しながら、うまく事業の展開を目指す事もひとつのやり方として考えて頂けたらと思います。

まずはこれから起業される方はこちら!

☆【平成31年度 会社設立支援補助金】
【対象者】平成31年度内に初めて会社を設立した方(会社の代表者)で次の要件を全て満たす方。
※会社とは、会社法に定める株式会社、合名会社、合資会社又は合同会社を示す。

【補助率】補助対象経費の1/2以内
【補助上限額】補助限度額 100,000円

起業家カフェにて詳しい説明を受けることができます。
起業家カフェHP
http://www.hamamatsu-startup.com/event/setsuritsu/

会社を設立する際、色々お金がかかってきます。費用の負担をなるべく少なく出来るのはとても助か    りますね!ぜひ会社設立を目指している方は活用頂けたらと思います。

 

次に小規模事業者の方にはとても助かる補助金のご紹介です♪

☆「小規模事業者持続化補助金」

【対象者】 小規模事業者(起業済みであること)
【補助率】 補助対象経費の2/3以内
【補助上限額】 50万円(創業間もない方で条件を満たす方は100万円)

販促用のパンフレットの作成、チラシなどの宣伝活動や、展示会の出展費用の一部を補助してくれます。

詳しくは、中小企業庁HPをご覧下さい。
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2019/190425jizoku.htm

農業や食に関わる事業者様にはこれ!!

浜松市未来を拓く農林漁業育成事業費補助金【追加募集】

【対象者】1 次産業者であること。 (他条件あり)
1 次産業者(1 次産業者同士の共同・連携の場合)、2 次産業者又は 3 次産業者であること。
【補助率】 補助対象経費の1/2以内 他条件あり
【補助上限額】 8,000 千円 または 4,000 千円 条件あり

上手に補助金を活用して農林水産業の価値向上による事業発展にチャレンジしてみるのはいかかでしょうか?

浜松市HP
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/nousei/portal/31miraihojo.html

トライアルオフィスでは、補助金の情報以外にも、浜松市で行なわれている企業の皆さまのお役に立つイベントの情報、チラシなども掲載、設置しております、是非お立ち寄り頂き、皆さまのオフィススペースとしてご活用頂けたらと思います。

それでは今後とも皆様のご利用をお待ちしております!

はままつトライアルオフィス周辺でランチ Vol.1

こんにちは!はままつトライアルスタッフの大久保です。

今日は、市外・県内からお越しの方々に向けて、トライアルオフィス周辺のランチスポットについてご紹介したいと思います(●´ω`●)

まず大前提として、はままつトライアルオフィスがとこにあるか皆さんご存知ですよね?

そう!ザザシティ浜松の中です!

ザザシティ浜松といえば、名物こちらの看板!!

どや顔仁王立ちの大久保。(わたしです)雨の日も雪の日も台風の日も、穏やかな笑顔でみなさんを見守ってくれています。たのもしいですね。

 

私がイメージキャラクターを務めている、ザザシティはままつ中央館1階の【はままつ楽市】では、浜松のパワーフードが楽しめるだけではなく、お洒落なカフェで一息つくこともできれば、夜はお酒もたしなもことができるんです( ゚Д゚)!

中央館1階はご覧の通りになっています!

広々おしゃれな空間で、ゆったーりと過ごせますよ!お腹がすいたり、一息つきたくなったら1階まで降りましょう(‘ω’)ノ

お店もたくさんあります。

■MOMO

洒落乙なランチや、デザート、クラフトビールが楽しめます!連尺の人気カフェ、パセレッティの系列店です。

 

■シャンボール

フランスパンを「いつでも焼きたて」の最高の状態で皆様にご提供!!厳選したコーヒー豆を使を挽きたて&淹れたての状態で楽しめます。

ついつい長居してしまいそう・・・( ゚Д゚)!一息つきおわったらちゃんと4階に戻ってきてね( ゚Д゚)

他にも美味しいお店がたくさん入っているので、また次回紹介させてください♪

市外・県外のお客様~!浜松トライアルオフィスを利用する際は是非同館1階の飲食店をご利用くださいね。エスカレーターに乗ってるだけで着いちゃう!素敵!!

他にもお困りごとや、浜松市の観光情報などについて知りたいな~とか思ってくださった方は、お気軽にスタッフ大久保までお声掛けください(^^)/

 

今後とも皆様のご利用をお待ちしております(●´ω`●)

 

 

 

 

2月20日(水)は休館日です

こんにちは!はままつトライアルオフィススタッフの大久保です(●´ω`●)

しょうもない自撮りから失礼します

何が言いたいかというと、最近のアプリはすごい!目が倍のデカさになる!ということではなく、

明日 2月20日(水)はザザシティ休館日です

ということです( ゚Д゚)!

ザザシティにきても明日はトライアルオフィス使えません・・・!!ご注意を!!

今月のお休みは明日だけなので、他の日は登録企業様でしたら10:00~20:00までお使いいただけますよ(●´ω`●)

登録されていない方は、火曜~土曜の10:00~16:00(スタッフ駐在時)にご利用頂けます♪

お陰様で登録企業様が着々と増えております!利用者様も増えております!

打ち合わせやプレゼンにお使いいただく機会が増え、大変嬉しく思っております(*´ω`)

皆さん今後とも是非ご利用ください!!

 

年末年始休業のお知らせ

こんにちは、スタッフの大久保です。今日は比較的落ち着いているので、一人さみしくコーヒーを飲みながらカタカタやってます。年末なのでみなさん忙しいのかな・・・( ゚Д゚)

さあということで、年末ですね!明日で仕事納めという方も多いのではないでしょうか?(●´ω`●) 浜松トライアルオフィスも、年末年始は休業(※1Day利用の受付をしません。登録企業様はご利用頂けます)となりますのでご注意ください!

休業期間: 12月30日から1月3日 (1day利用のみ休業)

登録企業様は、休業期間もご利用頂けます。

※ザザシティは年末年始休まず営業しております。ただし、12月31日は19:00閉館ですのでご注意ください

休業期間中は、毎週金曜日のナイトピッチもお休みとなります。(↑ナイトピットの様子)

ナイトピッチお休み: 12月28、1月4日

ナイトピッチは1月11日(金)より再開ですので、みなさんプレゼン内容を温めてきてくださいね♪休業期間、くれぐれもご注意ください!せっかくザザに来たのに利用できない~ということにならないように!

 

余談ですが

今年は私にとっていろいろあった1年でした(フリー転身とかとか。)この1年を振り返ると、たくさんの方々に支えられた1年だったなあと思います。新しい出会いもたくさんありました!(恋話じゃないよ。)

新しい出会いの大きな軸となった1つが、浜松トライアルオフィスです。

トライアルオフィスにいると、様々な職種の方に出会えます。自分の専門分野外の人とお話をしているうちに、新しいビジネスプランが生まれたり、お仕事につながったり。

これから起業しよう!という勢いのあるベンチャーさんにもたくさんお会いしました。そういった方々とお話をするうちに、自分の意欲も触発されました。

快適な環境で仕事に集中したい方はもちろんですが、「ここに来たら誰かいる!」「ここに来たら新しいアイディアが生まれるかも」利用者様にそう思ってもらえる空間にできるよう、来年もスタッフ一同頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!!

お気軽にトライアルオフィスを試せる1day利用も受け付けておりますので、是非覗いてみてくださいね♪

それでは良いお年を~!!