今回は毎週行なっているピッチイベントとはちょっと違った、面白いイベントが開催されました!!
「始動」という次世代イノベーター育成プログラムというプロジェクトがあるそうで、
始動のHPより内容を少し抜粋致しますと。
Thinker to Doer 〜 より速く、より遠く、より力強く 〜
「始動Next Innovator」は、高い志を持つ仲間と切磋琢磨する「イノベーター育成プログラム」です。ダイナミックに世の中を変えるには、グローバルにユーザーやマーケットを捉え、共に進むパートナーを見つけていくことが必要です。「始動Next Innovator」ではシリコンバレーに代表されるスタートアップの方法論を知り、選抜者を実際にシリコンバレーに派遣し、本場のスタートアップエコシステムを体感することで、行動し続けられる世界に通用するイノベーターを育成します。
との事でした!
まだ世の中にない、新しい価値を創出するために今の領域をはみ出し、考えるだけの人から直ちに行動・実践する人へを育てるプロジェクトで国内プログラムは11日間あり、そのなかで選抜されたかたはシリコンバレーへ派遣され海外プログラムを受講するそうです!
今回、始動へチャレンジしよう!!という
チャレンジャーな方が皆さんの前でプレゼンをしてくれました(*^_^*)
イベント・企業PVなどさまざまな映像を制作している、filments 代表の深瀬さん
建築×映像でのこれからの新しいニーズをとらえ、動画だからこそ伝えられる今後の動画の可能性をこれからもまわりの方のアドバイスを元に深めて、色々な可能性を高めて行くのだろうなと感じました!
株式会社filments
http://filments.com/
オフィスデザイン、シェアオフィス運営などを行なっている株式会社エージェンシースギタ(Dexi)代表の杉田さん シェアオフィス運営から見えてきたコミュニティーの大切さ、空間だけでなく、人と人とのコミュニケーションの価値がその場所の価値に繋がる。新しい視点からこれからのシェアスペースの可能性や魅力を感じられるお話でした!
株式会社エージェンシースギタ(Dexi)
https://office.dexi.jp/
始動のプロジェクトに参加した事のある方々からの意見もたくさん出て、とても賑やかで勉強になる時間となりました。
お食事はオーガニックハウス「あさのは屋」のおにぎり&お総菜で色鮮やかな食材が見た目も楽しい、美味しい軽食でした♪美味しいお食事のご提供ありがとうございました。
オーガニックハウス 「あさのは屋」HP
https://www.asanohaya.com/
浜松には、熱い志を持ったイノベーターが多くいるように感じます!!
是非、ご興味のある方はHPをご覧下さい!
今年の〆切りは本日7月10日となりますので、来年を視野にいれてアイデアを膨らませて見るのはいかがでしょうか?
始動HPはこちら↓
https://sido2019.com/
次回イベントは7月12日(金)18:30~ スマート経営勉強会となります。
お時間ご都合がよろしければ是非遊びにきてください(*^_^*)
皆さんのお越しをスタッフ一同お待ちしております!
Published by